みなさんこんにちは、jです。
本記事では2022年2月版のお気に入り楽曲を5曲ご紹介していきます。
今回はこの企画の中でも特にマニアックなアーティスト・楽曲をまとめました。
今まで以上!?
そう思うかもしれませんが、あまり知られていないアーティスト・楽曲ほど良曲は存在します。
変わり種もありますが、どれもおしゃれさ抜群です。
ぜひ聴いてみてください!
< Amazon会員なら月額780円(税込) >
【2022年2月】お気に入り楽曲5選
今回ご紹介するのは以下の5曲です。
・LET GO[feat.JEON WOONG] / NOA
・Radio / WASABi
・オーバーサイズ / EOW
・強がりは赤いリップなら / POP ART TOWN
・レイディ・ブルース / LUCKY TAPES
1つずつご紹介していきます。
LET GO[feat.HEON WOONG] / NOA
2021年8月22日にリリースされた、NOAの「LET GO[feat.JEO WOONG]」。
K-POP?韓国人?
いいえ、NOAはれっきとした東京都出身の新生アーティストですよ!
楽曲がK-POPを強く感じるのは、NOA自身が7年間ほど韓国に渡っていたからです。
また、彼の楽曲はアジア圏で絶大な人気を誇っており巷では「逆輸入トリリンガルアーティスト」と呼ばれています。
それはさておき、同曲「LET GO」はノリがほんとに良いですよね。
甘い声もさることながらルックスも完璧という魅力の塊。
2022年日本で注目されること間違いなしのアーティストです!
Radio/ WASABi
2021年12月20日にリリースされた、WASABiの「Radio」。
・シンガーソングライター
・ビートメーカー
・イラストクリエイター
の3人からなるLofiヒップホップユニット、WASABi。
おそらくほとんどの方がご存じないと思います。
検索しても上記以外の情報はほぼ出てこず、何もかもが未知。
だからこそ魅力を感じるという捉え方もできますよね。
ヒップホップユニットですが、みなさんが想像しているヒップホップではありません。
チル系サウンドで聴いていて本当に心地よいのです。
ホップホップらしい韻の踏み方もチル感を高めるアクセントであり、MVで流れる映像もさすがイラストクリエイターというクオリティー。
動画を添付したかったのですが、制限がかかっていましたので、ぜひYouTubeやストリーミングで検索して聴いてみてください!
オーバーサイズ / EOW
2019年11月14日にリリースされた1st Album「SWICHT」の収録曲、EOWの「オーバーサイズ」。
2019年2月に結成した5人組ロックバンド、EOW(読み方:エオ)。
力強くリスナーの心に響く”エオーショナル・ポップ”を奏でる唯一無二サウンドを特徴としています。
そんな彼らの1曲、オーバーサイズ。
ロックバンドという枠を越えるサウンド構成。
ゆったりの中に混じるVo.Lacoの少しハスキーボイスは、伝えたい想いを2倍3倍にも増幅させています。
メロディーラインはおしゃれさが滲み出ており、ポップスと言われてもおかしくないでしょう。
2ジャンルの楽曲を聴いているかのような体験ができる1曲ですよ!
強がりは赤いリップなら / POP ART TOWN
2021年12月15日にリリースされた、POP ART TOWNの「強がりは赤いリップなら」。
大阪発信のPOPミュージックバンド、POP ART TOWN(読み方:ポップアートタウン)。
ロック・ポップス・R&Bをルーツに、ジャンルレスな楽曲を生み出しています。
同曲は新曲であり、彼らの特徴であるジャンルレスが特に感じられます。
ポップスを軸としつつも、
・ロック
・ディスコ
・ファンク
などいろんな要素が合わさっています。
ごちゃごちゃしている感じはなく、むしろかっこよさを感じますよね。
面白い1曲ですので、ぜひ聴いてみてください!
レイディ・ブルース / LUCKY TAPES
2016年7月5日にリリースされた2nd Album「Cigarette & Alcohol」の収録曲、LUCKY TAPESの「レイディ・ブルース」。
本ブログでは数回取り上げている同曲ですが、何回でも紹介したくなる1曲です。
イントロから鳥肌が立つほどのおしゃれさ。
平成・令和シティポップという中でもトップクラスのかっこよさを誇るでしょう。
どの部分を切り取ってもおしゃれさとセンスしか感じない同曲。
ぜひプレイリストに入れてみてはいかがでしょうか?
まとめ:2022年2月お気に入り楽曲の紹介
今回まとめた楽曲はこちら。
・LET GO[feat.JEON WOONG] / NOA
・Radio / WASABi
・オーバーサイズ / EOW
・強がりは赤いリップなら / POP ART TOWN
・レイディ・ブルース / LUCKY TAPES
いかがでしたか?
どれか1曲でも気に入る楽曲があったでしょうか。
今回は少しマニアック過ぎましたが、過去記事では誰もが知るアーティストの楽曲もご紹介しています。
この企画面白い!
と思っていただけたら、ぜひ過去記事も合わせてお読みください。
以上、2022年2月のjお気に入り楽曲5選の紹介でした!
おすすめ記事