みなさん、こんにちは。
この記事では、はてなブログでアフィリエイトが可能なのかというテーマでまとめていきます。
はてなブログユーザー、またこれからはてなブログで収益を考えている方に特に読んでいただきたい内容となっています。
・はてなブログでアフィリエイトは可能なのか知りたい
・はてなブログでアフィリエイトを考えている方
・はてなブログで利用できるASPサイトを知りたい
はてなブログでアフィリエイトは可能か?
今回のテーマの答えとなりますが、はてなブログでアフィリエイトは可能です。
はてなブログは
・無料で始められる
・豊富な無料デザイン
・シンプルな操作性
と、無料ブログサイト内ではトップクラスの使いやすさ・始めやすさを誇ります。
無料でありながらアフィリエイトでの収益化を図れるというのは、学生から社会人の方まで安心して使用できる魅了的なところですよね。
この記事では趣味や興味本位から本格的な収益化を目指す方に向けた内容をまとめていきます。
ブログで生計を立てようと考えている方へ
この記事を読んでいる方の中に
「ブログの収益で生計を立てる!」
と考えている方も少なからずいらっしゃるかと思います。
はてなブログでもブログで生計を立てることは可能です。
しかし、無料ブログサイトは完全自分のサイトではありませんので、急にサービスがなくなってしまえば”収益0”になる可能性もあります。
もし本格的にブログで生計を立てると考えている方は、多少の初期費用は掛かりますが、迷わずWordPressでの収益化することをおすすめします。
アフィリエイトは売れるまでが長い
この記事を読んでいる方の多くはアフィリエイトで収益を増やしたいと考えていると思います。
まず、始める前に覚えていて欲しいのがアフィリエイトは売れるまでに時間がかかるという事です。
その理由は
・安心・信頼できるサイトであるか
・検索に引っかかるか
など言い出せば切がありません。
私もはてなブログでアフィリエイトを行っていますが、初めて3ヶ月、いえ、半年以上はクリックすらない底辺ブロガーでした。
今でも底辺ブロガーに変わりはありませんが、6・7・8ケ月と続けていくに連れ、自ずとクリックされ購入される日が訪れてきます。
これからアフィリエイトを始める方に声を大にして言いたいことは、”継続”・”忍耐力”・そして”自分を過信しすぎない”事です。
この3つさえ頭に入れておけば、たとえ商品が売れなくても挫折するきっかけにはなりません。私の教訓でもありますので、ぜひ参考までに。
アフィリエイトとは
突然ですが、みなさんはアフィリエイトとは何かご存知でしょうか?
アフィリエイトとは簡単に言うと成果報酬型の広告をいいます。
仕組みとしては
- ASPサイトから提携した広告を自分サイト・ブログに掲載する
- 訪問者が広告をクリックしてその商品を購入する
- 購入された分だけ報酬として得られる
という感じです。
なぜ少し説明したかというと、アフィリエイトをしていく上で
・仕組みを知っておくこと
・どういう関係で成り立っているか理解しておくこと
はこれから非常に大切になってくるからです。
今は「こんな感じなんだ~」と、ある程度の理解で十分です。
アフィリエイトをやりながら少しずつ学んでいきましょう。
はてなブログにおすすめのASPサイト5選
アフィリエイトを始めるにあたって、ASPサイトに登録する必要があります。
ASPサイトは今20社以上存在し、正直どれを選べばよいか不安な部分もありますよね。
ここでは
・プロも使用する人気ASPサイト
・登録無料
・簡単に始められる
という3点をもとにおすすめのASPサイトを5つご紹介していきます。
今回紹介するASPサイトは全て無料で登録できますし、全て登録しても損は一切ありません。
私自身も全て登録し、利用している本当におすすめできるASPサイトです。
ぜひチェックしておきましょう!!
A8.net
アフィリエイトをするなら必ず登録するべきASPサイト、A8.net。
2020年、アフィリエイト満足度ランキング10年連続1位に選ばれ、初心者からプロアフィリエイターまで幅広い方に利用されているASPサイトです。
人気の理由としては
・広告の多さ
・無料セミナーの多さ
・ノウハウを学べる
などが大きく、知識なしの状態からでも始められるのが特徴です。
また、A8.netは審査が無く、登録後すぐに使用可能なことも特徴であり、ブログを開設したばかりでも利用できる親切さも魅力です。
afb
パートナーを第一に考える安心さ抜群のASPサイト、afb(旧名:Affiliate-B)。
広告数最多であるA8.netと比較しても、広告数の多さ・高価案件もASP内最多クラスとアフィリエイトのコツを掴むことが出来れば安定して収益を発生させることが出来ます。
また、afbをおすすめする理由として
・最低支払額777円から
・確定報酬は翌月振込
・報酬は消費税10%分上乗せで支払い
とアフィリエイターにはプラスでしかないメリットが沢山あります。
審査はありますが、アフィリエイトを続けていく上で重宝する無料ASPサイトです。
登録は必ずしておきましょう!!
もしもアフィリエイト
個人で経営する(ブログ・サイト)に寄り添った無料ASPサイト、もしもアフィリエイト。
個人的にはアフィリエイト初心者に特におすすめしたいASPサイトです。
理由は、Amazonのアフィリエイトが比較的容易に行えるからです。
本来はAmazon公式の「Amazonアソシエイト」で行うのが道理なのですが、Amazonアソシエイトは審査が通りにくいことで有名です。
私も過去に3~5度挑戦しましたが、本当に受かりませんでした。
その分もしもアフィリエイトではAmazonの審査が比較的通りやすくなっています。
「何をアフィリエイトしよう」
と考えた時に、Amazonの商品から紹介してみるのが一番取っ掛かりやすいです。
だからこそ、もしもアフィリエイトは初心者におすすめしています。
他にも、もしもアフィリエイトを利用するメリットは沢山ありますので、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
アクセストレード
最新の話題を取り入れる老舗ASPサイト、アクセストレード。
アクセストレードは広告数はA8.netやafbに劣るものの、”ジャンルの幅広さ”・”サポートの手厚さ”にかなり長けています。
特にジャンルの広さで言えば
・プログラミング・デザイン
・旅行
・金融・カード系
・楽器・音楽
など他ASPサイトにない案件が多数存在します。
これは複数ASPサイトを登録するメリットにもつながりますよね。
さらに、今話題となっている「GoToトラベル」に乗っかった特集広告などもあり、今流行りの出来事に乗っかったアフィリエイトが可能なASPサイトです。
Google AdSense
Googleが運営するクリック型のASPサイト、Google AdSense。
A8.netやafbなどの成果報酬型とは違い、Google AdSenseは広告をクリックされることでその広告単価分が収益となります。
仕組みは単純で分かりやすいですが、少し審査が通りにくいです。
・記事数が少ない
・内容が薄い
・内容に信頼性が無い
場合は、何度審査受けても通ることはほぼありません。
関連性のある具体的な内容を10記事ほど更新した後に審査を受けると比較的通りやすくなりますよ。
審査が厳しいものの、通貨すればこれからの記事に永遠と広告が貼れる状態になりますので、登録すべきです。
まずは無料・即利用可能のA8.netから始めよう
どれも魅力あるASPサイトであり、できれば全て登録しておいた方が良いのですが、最初は特にA8.netを登録することを強くおすすめします。
というのも
・登録無料
・審査なし
・登録日から始められる
という手軽さを持っているからです。
私もA8.netを最初に登録し、
「アフィリエイトって始めやすいんだな」
と体感したのを覚えています。
また、ASPサイトにはセルフバックという機能があり、自分で購入して報酬を得られるという最大のメリットがあります。
上手く利用すれば一日で10000円強の収益も可能ですし、購入した商品でレビュー記事を書くことも可能です。一石二鳥ですよね。
アフィリエイト初心者の方はまずはA8.netを登録して、セルバックをしてみましょう!!
はてなブログでアフィリエイトを始めよう!!
結論、はてなブログでアフィリエイトは可能です。
アフィリエイトは始めようと思えばだれでも取り掛かることのできる魅力があります。
今回は登録すべきおすすめASPサイトとして
の5つを紹介しました。
はてなブログで収益を図るには、上記ASPサイト5つでも十分な成果が期待できます。
成果が出るまでは時間がかかりますが、一緒にコツコツと頑張っていきましょう!!