2017年~現在にかけてCMで話題となったバンド、Nulbarich。
邦楽アシッドジャズを盛り上がらせた先駆者ともいえる存在です。
今回はそんなNulbarichのおすすめ曲を5つ紹介していきます!!
CM曲以外も素晴らしい楽曲ばかりです。
ぜひチェックしてみてください!!
Nulbarichって?
プロフィール
Nulbarich(読み方:ナルバリッチ)。
シンガソングライターJQがプロデュース・ボーカルを務めるバンドです。
・ギター
・ベース
・ドラム
・キーボード
・ボーカル
の5人構成で行っていますが、メンバーは固定ではなく、その時の形態によってメンバーが変わる珍しいバンド。
バンド名の由来は
「Null(何もない)」「but(けど)「Rich(満たされている)」
という相反する言葉・感情が込められた造語となっています。
特徴
Nnlbarichは
・ソウル
・ファンク
・アシッド・ジャズ
といったブラックミュージックをベースにした楽曲を特徴としています。
生演奏、またそれらをサンプリングし組み上げるというJQらしいサウンド。
そこに他ジャンルの要素を加えていくことで、エモーショナルでポップなサウンドへと昇華させています。
また、Vo.JQの声がまた楽曲にマッチしているんですよね。
いい意味で”気の抜けた声”と言いますか、聴く側としてはゆったりできる声を持っています。
いい意味でですよ!!(2回目)
たまに音楽性が近いSuchmosやLUCKY TAPESなどの他バンドと比較されることがあります。
「suchmosやLUCKY TAPES、ceroを聴く方にオススメ」
といった紹介をされることがありますが、Vo.JQは親近感湧いていると語っています。
アシッドジャズなどを主軸としたバンドが増えつつありますので、ぜひ競い合ってほしいですね!!
合わせて読みたい記事
オススメ曲5選!!
NEW ERA
Nulbarich - NEW ERA (Official Music Video)
2016年10月にリリースされた1st Album「Guess Who?」に収録された曲、「NEW ERA」。
おそらく多くの方がNulbarichを知ったきっかけはこの曲なのではないでしょうか?
リリースから1年後の2017年7月にHONDA「GRACE」のCMソングに起用されました。
「あ、この曲聴いたことある!!!」
となる方も多いです。
Nulbarichとしては初のミュージックビデオで、YouTube再生回数は670万回再生越え!!
再生回数で人気が分かる、最も人気のある楽曲です!!
Lipstick
Nulbarich - Lipstick (Official Music Video)
1st Album「Guess Who?」に収録されている「Lipstick」。
最も大人の色気を感じるサウンド、MVとなっています。
イントロのギターで私は虜になっていましたが...。
一番はベース音を聴いていただきたいです!!
ベースラインが”大人の色気”をさらに強調させるアクセントとなっています。
もしベース音が聴き取りずらい方はイヤホンで聴いてみてください!!
MVの途中のCD宣伝もNulbarichならではのおしゃれの1つ。
毎回宣伝していますので、ぜひ他のも見てみてください!!
It's Who We Are
Nulbarich - It's Who We Are (Official Music Video) [Radio Edit]
2018年にリリースされた2nd Album「H.O.T」に収録されているトップ曲「It's Who We Are」です。
この曲はNulbarichをあまり聞いたことない方に特にオススメしています!!
何がいいって、やっぱりリズム!!
ギターカッティングも最高ですし、ドラムのリズムがまた何とも言えません!!
MVと同じように外を歩きながらイヤホンつけて聴きたい、そんな楽曲です。
曲自体は0:25ぐらいから始まりますので、曲だけ聴きたいという方はぜひそこまで飛ばしてください。
「It's Who We Are」、オススメですよ!!
ain't on the map yet
Nulbarich – ain't on the map yet (Official Music Video)
同じく2nd Album「H.O.T」に収録されている曲、「ain't on the map yet」。
こちらはノンタイアップ曲ですが、再生回数は500万回を超える人気曲です!!
MVは
楽曲を口ずさむ少年の妄想とリアルが交錯するストーリーの中で、印象深いリリック、少年のキレのあるダンスシーンなどが見どころ
と話題になりました。
アルバムのタイトルかのような、Nulbarich史上最高に”ホット”な楽曲となっています!!
VOICE
Nulbarich – VOICE (Official Music Video)
Nulbarichの楽曲で1・2位を争う人気曲「VOICE」です!!
この曲は「シチズン クロスシー」のCMに起用され、話題となりました。
MVはサカナクションや米津玄師の映像も手掛けている山田智和が監督を務め、数多くのCMに出演し注目を集めているダンサー、アオイヤマダを起用しています。
映像内容も街中を縦横無尽に歩き、その時その場所の”切なさと前向きさ”の絶妙なバランスが表現されており、楽曲とマッチしています。
曲とMV、2つを楽しめる唯一無二の作品となっています!!
終わりに
現代の邦楽アシッドジャズ先駆者ともいえるバンドの1組、Nulbarich。
ブレイクしたのは3年前になりますが、今も人気は途絶えず右上がり。
これからもチェックすべき邦楽バンドです!!
以上、Nulbarichの紹介でした!!
おすすめ記事